2014年01月19日

スペシャルティコーヒーの誕生

スペシャルティコーヒーの誕生

coffee shop Majya 新春カルチャー企画

「宮古の歴史を聞く」は、スペシャルティコーヒーを

味わいながら限定8名様とともに

宮古の歴史を紐解くという企画です。

1月24日(金)19:00~21:30

coffee shop Majya 

会費2,000円

夫婦・カップルは2人で3,000円

☆彡限定8名様

講師:與那覇 淳


「宮古の歴史を聞く」では

J.C.Q.A認定のコーヒーインストラクター

千賀子さんが淹れるスペシャルティコーヒーが

参加者に振舞われますが

スペシャルティコーヒーと

一般のコーヒーとはどう違うのでしょうか。


日本スペシャルティコーヒー協会によると

①生産圏で栽培管理、収穫、生産処理、選別、品質管理が

適正になされ、欠点豆の混入が極めてすくないこと。

②適切な輸送と保管により劣化のない焙煎豆であること。

③適切な抽出により、カップに生産地の特徴的な風味が

表現されていること。

スペシャルティコーヒーの誕生


それでは、どのようにスペシャルティコーヒーが

誕生したのでしょうか。


1978年、米国のkunutsen coffeeの代表者Ema kunutsen女史は

コーヒーの国際会議で特別の地理的環境がもたらす風味特性を

備えたコーヒーに対して「スペシャルティコーヒー」という名称を用い

その存在を提唱しました。

スペシャルティコーヒーの誕生


70年代当初、コーヒーの最大の消費国である米国では、質より量の供給に

重きが置かれていました。

こうした量と低価格を至上とする流れは

生産者の収入と地位を低下させるとともに

急激にコーヒーの価値を落とし

不味いコーヒーの流出により

ソフトドリンクの台頭とも相まって

消費者のコーヒー離れが進むことに繋がりました。


こうしたなかで、各国のコーヒー業者は

量偏重の反省のもと、生産地に赴いて生産者に

魅力的な風味特性を持つコーヒーを求める消費者の

品質基準を示して、良質のコーヒーに付加価値を支払いました。


生産国では、貧しさから自然破壊、児童就労などが行われていました。

品質に対して、それなりの対価を支払うことにより

生産者の生活も保証され、消費国で称賛されるような品質が

生まれたのです。


このように、スペシャルティコーヒーは自然環境を尊重し

人道的な取り組みによって生産されるようになりました。

こうして生産されたコーヒーが、さきほど述べたような

一貫した管理のもとに、coffee shop Majyaの

千賀子さんのような 専門家によって抽出されることで

際立つ印象的な風味特性を持つコーヒーが誕生するのです。

スペシャルティコーヒーの誕生


24日の「宮古の歴史を聞く」では

オーナーの前泊 究さんと千賀子さんの

真心を込めたスペシャルティコーヒーが

参加するみなさんに振舞われます。

もちろん、コーヒーが苦手という方には紅茶などを

ご用意させていただきます。

みなさんには、コーヒーの奥深い魅力的な世界を

楽しんでいただきたいと思います。


あしあとピンク受付・問い合わせは

090-9471ー7470(よなは)または

0980ー79-0621coffee shop Majya まで

お気軽にどうぞ。お待ちしています。


同じカテゴリー(暮らし・生活)の記事
波模様の真相は
波模様の真相は(2017-11-26 16:42)

8ヶ月ぶり?
8ヶ月ぶり?(2015-01-04 20:49)

こんなところに
こんなところに(2014-05-16 23:47)

すべて新作
すべて新作(2014-04-30 23:12)

年に一度咲く
年に一度咲く(2014-04-14 23:00)

宮古の歴史探訪
宮古の歴史探訪(2014-02-02 13:25)


Posted by ジュネ at 00:59│Comments(0)暮らし・生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。