2011年12月04日

書き割り

書き割り

地元宮古島の人形劇団「んまだいしょう」に舞台の書き割りを頼まれました。

この人形劇団とは長いつきあいで、私が宮古テレビに勤めていたころからです。


「んまだいしょう」とは、宮古の方言で標準語でいうと「がきだいしょう」のような意味です。

あまり、いい意味でつかわれることがないので、命名について「これでいいの」と文句をつけた一人として

なんやら責任めいたものを感じて今までおつきあいをさせてもらっています。

もうひとつの繋がりは、この劇団が大神島公演をしたときに取材をさせていただいたことです。


団長の奥平さんからの依頼で書き割りを描くことになったが

ずっと以前にも同じように書き割りを描いたことがあります。

その時は、相手の予算のことも考えて、ペンキの色数をおさえにおさえて

限られた三原色プラス白と黒とだけで仕上げようと頑張ったあげく

仕上がりがおもわしくない結果になったことを思い出します。


今回の書き割りは、草を描いてもらいたいとの依頼でした。

メイクマンでペンキを4色、購入。緑、黄色、白、黄色。

欲をいえば、その中間色も欲しかったが我慢することに。


午後2時過ぎに描き始めて、隣の法事もあったので7時過ぎに筆を置きました。

まだ、完成という感じではないが大方出来上がりました。

完成作品は、明日UPしますね。



同じカテゴリー(美術・絵画)の記事
名前の詩
名前の詩(2014-01-07 17:06)

なぜ、死ぬの?
なぜ、死ぬの?(2013-10-28 17:16)

新作発表
新作発表(2013-10-16 23:09)

出来ました
出来ました(2013-01-20 17:58)


Posted by ジュネ at 22:33│Comments(2)美術・絵画
この記事へのコメント
ジュネさん

おはようございます!!

何でも出来るジュネさん
すごいな~
完成品のアップ♪楽しみです!

七原農村公園☆私が宮古で
一番キレイな公園だと
思う場所です。
手入れが行き届いていたのは
地域の方々のお陰だったんですね!
Posted by saita at 2011年12月05日 05:56
saitaさん

そうなんですよ。実は七原の有志が週に1回の割で
芝刈りをしているんです。
有志の献身的な奉仕作業によって美化が保たれています。有志の皆さんに感謝です。

市の公園ですが、管理は七原自治会に任されています。。
毎週日曜日は高齢者サロンでグラウンドゴルフがありますので、それ以外なら自由に利用できますよ。
Posted by ジュネ at 2011年12月05日 13:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。