喫茶店から…一期一会
25日、喫茶ブレスで次女・紗羅の宮古テレビの取材があり
迎えに行ったが、まだ取材がすんでいないので
カウンターでお茶をすることに。
イラストレーターのAYAさんのつくってくれるcoffeeをいただきながら
同じカウンターでお茶していた長野県出身の薬剤師・柏崎さんと
宮古の歴史などについて話が弾みました。
「よろしければ、史跡など案内しますよ」といって別れました。
柏崎さんはその後合流した友人二人と伊良部島へ渡ったようです。
27日に柏崎さんから電話が入り、明日宮古島につくので史跡案内をお願いしたい旨を
連絡してきました。
28日は、柏崎さんを盛加井、大和井、知利真良豊見親墓、仲宗根見親墓、アトゥン墓、
漲水御嶽、独逸皇帝感謝の碑、、宮古上布工芸センター、久松みゃーか、久松五勇士の碑
独逸商船遭難の地碑など史跡めぐり
そして、ドイツ村内にあるベルリンの壁、東平安名崎、新城海岸、池間島のプロビデンス号救難記念碑
イキズビーチを案内しました。
柏崎さんの二人の友人は別行動でしたが、民謡居酒屋「あかが~ら」で合流。
ライブのあとは、にわか三線体験に挑戦しました。
音楽好きだという楠田さんは素質充分とオーナーが太鼓判。
最後のクイチャーもノリノリでした。
常田さんは明るい表情でみんなを和ませます。
喫茶店のカウンターで、おしゃべりしただけでしたが、思いがけない交流へ発展。
三人も友達ができました~
関連記事